リーフ英会話スクールのロゴ

リーフ英会話スクール|語学のプロによる指導 福岡の少人数・通い放題英会話スクール

辞書の使い方、間違ってる?和英辞典と英英辞典の話

日本人への英語講師歴18年、6か国語を話す言語学の専門家Erikが、従来の英語教育のリアルな問題点と本当に必要な英語学習について、包み隠さずお伝えします。ネイティブと本気で話せる実質的な英語力を身につけたい方はまずはここから。


辞書とは単語の意味を調べるためにあると思ってる方、手を上げましょう。


やっぱり思ってるか。


では今回は、なぜその考え方が間違ってるかをトピックにしましょう。


まずは和英辞典について考えましょう。


和英辞典とは、直訳の世界ですよね。


つまり「これを英語でなんて言えばいい?」「この英語ってどういう意味?」の世界ですよね。


直訳の話は以前の記事にも登場したことがありますので、まだ読んでない方はダメだと分かってるのにやってしまってる?直訳の話をご覧ください。


結論だけを言うと、どんな日本語表現でも、それに完全に一致した英語表現が存在しない、が投稿の内容です。


したがってある日本語の「英訳」は存在しないため、そもそも勉強の仕方として間違ってる、ということです。


さて、英英辞典だと日本語は関係ないし、単語の解説も英語で読むから勉強になる。


だから英英辞典を使って英語を勉強すればいい、という風に勧めてくる英会話スクール・英語サイトがたくさんあります。


しかし本当にいいのでしょうか。


もちろんよくないが前提の話なので、具体的にどこがよくないのか一緒に考えましょう。


まずは下記の英語をご覧くさい。

実際に僕の生徒がレッスンで使った英語です。)


The Olympics are starting from today.


生徒が言いたかったのは、皆さんもお分かりの通り「今日からオリンピックが始まる」です。


さて一見この英語は正しく見えるけど、気になるfromという表現があります。


このfromを和英辞典で調べると、「時間などの起点」が意味で、「〜から」がその日本語訳とされています。


ということで、和英辞典によるとThe Olympics are starting from todayは正しい表現だ、ということになります。


次は英英辞典で調べましょう。


解説は下記の通りです。


When something starts


意味は「物事の起点」で、和英辞典で調べた時の意味とほぼ変わりません。


したがって和英辞典で調べた時と変わらずThe Olympics are starting from todayは正しい英語、という判断になります。


では実際にそうでしょうか。


面白いことに同じ英英辞典が、そうじゃないと教えてくれます。


注目したいのは、fromの解説ではなく例文の方です。


下記にいくつかの分かりやすい例文をまとめました↓


・She works from morning to night to provide for her children.
(子供を養うために朝から晩まで働く)


・I was only there from 11:30 to 1:00 o’clock.
(11時半から1時までしかいなかった)


・He’ll be here tomorrow from seven o’clock onwards.
(明日の七時からしばらくいる)


みなさん、お気づきになりました?


どの例文もfrom の次に、「時点」ではなく必ず「範囲」になっています!


つまり起点だけではなく、終点まで必ず例文に含まれています。


さてfromのこの要素は、同じ辞書に掲載されている解説から分かるものですか?


絶対分かりませんよね。


そこが今日の重要ポイントです。


使うのが和英辞典であろう英英辞典をであろう、辞書を単語の意味を調べる道具と見た時点でアウトです。


ネイティブの実際の使い方に気づかずに、自己流の「辞書英語」になってしまうからです。


fromの後が例文通りの「範囲」ではなく「時点」になっているので、当然ながらこの英語は正しくありません。(starting from todayという表現自体は存在しますが、こういう使い方ではありません)


英会話スクールを含めて誰も教えてくれないけど、これが事実です。


そして日本人の使ったfromがほとんどの場合間違ってることも事実です。


辞書の話に戻りますが、辞書を使えばいいかどうかではなく使い方が大事、ということです。


そして使い方が分かってきたら、必然的に使える辞書使えない辞書があることも分かってきます。


例えば和英辞典は、例文は日本人専用にわざとらしく作られたりして参考にならない場合が多いです。


(実際にweblioの英和時点で調べてみたらThe game starts from 7 p.m. が出てきた例文でした。)


一方アルクの英辞郎などは翻訳データベースを利用したり、例文の一部だけを載せたりするので、実際にネイティブの使い方なのかが分からなく、例文全体から上記のような分析をするのが不可能だったりします。


また、英英辞典にも例文のクオリティーや利用データベースに問題があったりするので、海外の会社が作ったとはいえ英語学習にふさわしくないものが多いです。


もちろん辞書は嘘をついてる訳ではなく、単純に英語習得に必要な要素を見せるには道具として適してない、ということです。


役に立つところもあるけど、活用できるかどうかは完全にユーザー次第です。


とにかく単語の意味を調べる為に使うと痛い目に合います。


最後にもう一つ伝えたいことがあります!


「伝わればいいから、別に完璧な英語じゃなくてもいいじゃないか!」


こういう声もよく聞きます。


実際に伝われば確かにそうなのかもしれないけど、こういった英語は本当に伝わるのでしょうか。


相手が日本人だというのを踏まえて「言いたいのはこれかな?」と、なんとか分かってくれる人もいるだろうけど、それは「伝わる」とは別物ではないかと思います。


例えば下記の日本語について考えてみましょう。


「私はあなたにプレゼントをあげる」


この日本語に語彙的または文法的な間違いはありません。


しかし言った人の意図は明確ですか?


言ってきたのが外国人の場合は、「なにかをくれようとしてるのかな?」と、無理やり意味をつけてあげるだろう。


しかし言ってきたのが日本人の場合は、上記の日本語は意味不明と言ってもいいでしょう。


なにしろ何かをくれようとする時は「よかったらどうぞ」や「はい」などの表現があるからです。


結局「私はあなたにプレゼントをあげる」は単純に聞かない日本語なので、もし言われた時は相手の意図が分からないのが現実です。


The games are starting from tomorrowのような英語も、似たようなものと認識しましょう。


そしてこれをきっかけに英語学習の仕方・常識を見直して、ビジネス用であろう趣味であろう海外の人たちと本当に通じ合う英語に繋がる勉強を始めましょう。


そのサポートはいつでもリーフ英会話スクールに任せて下さい。